2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
ここ数日は、最近読んだブログの中からいくつかご紹介しながら感じたことや考えたことを書いています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 今日は、ネエサン(id:kyobachan)のブログをご紹介します。 kyobachan.hat…
水曜日に、いつも楽しみにブログを読ませていただいているchumikopa(id:chumikopa)さんのブログで、娘のマインクラフトの様子をご紹介いただきました。 chumikopa.hatenablog.com 私もゲームウォッチでドンキーコングを楽しんでいたのでchumikopaさんと同…
今日から数日は、最近読んだブログの中からいくつかご紹介しながら、感じたことや考えたことを書いていこうと思います。 今日は、usacomam(id:usacoman)さんのブログからです。”最近読んだ”と思っていましたが、もう1か月以上も前のブログでした。時間が経…
娘が作っていたドールハウスがついに完成しました。 今年の3月に一部をご紹介していました。この後、新型コロナウイルスの影響で、夫(単身赴任でした)とは週末も離れ離れの生活が6月中旬まで続きました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 4~5月…
昨日は、息子の日々の学習での私の大失敗について書きました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 昨日の話は、答えは必ずしもひとつではないのに、私が答えをひとつに決めてしまって大失敗したという話でした。この手のドリルに取り組むときには、よく…
今日は、日々の息子の学習の中での私の大失敗(ノД`)・゜・。について書きたいと思います。 「日々の学習」などと書くとちょっと大げさですが、少し前から、年長の息子は、毎日5〜15分程度の勉強習慣を続けています。夫がまだ単身赴任から帰る前から始めて…
今日は昨日の話の続きです。昨日は、息子が「人が息をしたら空気が減ってしまうのでは」という疑問を持った話を書きました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com この会話をしたさらに数日後の夕食後のことです。 この時、息子はひとりで腕立て伏せをして…
今日の話は、少し前の息子との会話で感じた「あたりまえのことに疑問を持つことの大切さ」についてです。 平日の夕食後、リビングで私と娘と息子とで思い思いにくつろいでいた時間の息子との会話です。 ちなみにこの時、息子はひとりでYoutubeを見ていました…
しばらく「夫が帰ってからの我が家の変化」を書いていたので、日常の中で思ったことで残しておきたいことが溜まっています(頭の中にあるだけでかけていませんが)。今日から数日はばらばらと日常の出来事や思ったことについて記録しておきたいと思います。 …
長く書いてきた「夫が単身赴任から戻ってからの我が家の変化シリーズ」ですが、今日で最終日の予定です。長くお付き合いいただきありがとうございました。(このシリーズのこれまでのブログは末尾に載せます) 今日も息子の変化について書きます。 夫と生活…
昨日から、単身赴任が終わってからの息子の変化について書いています。昨日は日々の生活の中で息子が「お父さん」を感じて嬉しそうににしていることを書きました。特に、平日の戦いごっこが実現したときの息子はとても嬉しそうでした。 selfmanagementforkid…
今月頭に、5年間単身赴任をしていた夫が単身赴任を終えて家に帰ってきました。今日から数日は単身赴任が終わってからの息子の変化について書きたいと思います。 現在娘は6年生、息子は年長です。夫は娘が1年生、息子が1歳の時から単身赴任でした。娘は”…
一昨日から、結婚当初にどうやって夫が家事をするようになったかや、夫婦の役割分担の決め方、夫に家事をしてもらう上で私が気をつけていることを書いています。今日で最終日です。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.…
昨日から、結婚当初にどうやって夫が家事をするようになったかや、夫婦の役割分担の決め方、夫に家事をしてもらう上で私が気をつけていることなどを書いています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 今日は、育児の分担に関連して、私が気を付けている…
久しぶりに我が家のご紹介から入ります。我が家には、小学6年生の娘と、年長の息子がいます。夫は5年間単身赴任を今月頭に終えて帰ってきました。私は企業研究所の研究者としてフルタイムで勤務しています。学会の理事や幹事なども勤めていて、企業研究の…
昨日のブログに、庭師風は返上と書きましたが、まだ10日あまりしか一緒に過ごしていないにも関わらず、どうしても時々はイライラしたり、「ちょっとさぁっ(。-`ω-)」と思うようなこともあります。そんな時は、今でも「庭師風、庭師風」と心の中でつぶやいて…
昨日と一昨日は、夫との久しぶりの共同生活をはじめるにあたっての私の心の持ち方について書きました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 昨日も書いた通り、分担については、夫が 月・水・木は夫が送り担当、私…
昨日は、夫に庭師風という呼び名をつけることで、単身赴任が終わることへの不安が少し軽くなったということを書きました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com この「庭師ライフハック」により気持ちが軽くなったことはたしかでしたが、完全に晴れ晴れと…
今日からまた「単身赴任が終わってからの我が家の変化」について残していきます(これまでの記事は末尾に載せます)。 今日と明日は、夫が単身赴任先から帰ってくる前の私の心の持ち方について書きたいと思います。 私のまわりには、何件か単身赴任先をして…
昨日、息子のひらがなの学習と勉強習慣について書きました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 書いていると、息子のひらがな学習は「読む」から「書く」へと移行しつつあり、成長のひとつのステップを登っていると感じたので、今日は、記録の為に最近…
今日は久しぶりに息子のひらがな勉強の話です。 生活の中で自然にひらがなを覚えてくれると思いきや、一向に覚える気配のない息子と、ゆっくりゆっくりひらがなの勉強を進めています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenabl…
ここ数日は「夫の単身赴任が終わっての我が家の変化」について書いていますが、今日と明日はちょっと別の話題に寄り道します。 10月9日(金曜日)の夜、娘が修学旅行から帰ってきました。実は今週中ごろから、娘は修学旅行に行っていたのです。 先週末ま…
ここ数日は単身赴任が終わってからの我が家の変化について記録しています。 昨日のブログに、 これまでも娘には自分の部屋がありました。これまでは、小学一年生の時に買ったロフトベッドつきの机が部屋には置いてあったのです。でも、娘も大きくなり、机か…
今日は月曜日の夕方の話です。 娘は毎日18時ごろに学童から自分で帰宅します。これまでは、私が帰る19時30分ごろまではリビングでひとりでゲームをして過ごしていました。ところが、月曜日は娘の姿はリビングにはありませんでした。 selfmanagementfor…
月曜日の朝、「父さんには任せられない」という娘の話の続きです。自分で目覚ましをかけて5時半に起きた娘。selfmanagementforkids.hatenablog.com まずは「夫がいないころの朝ごはん」について。 娘はいつも5分か10分ぐらい朝勉強をした後はゴロゴロと…
昨日ご報告した通り、五年間の単身赴任が終わりました。温かいコメントやスターをたくさんありがとうございました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 今日から数日は、単身赴任が終わっての我が家の変化について書きたいと思います。 今日は娘の生活の…
今日はご報告です。 約5年間の単身赴任が終わりました。 最後はコロナ渦で数カ月間会えない日が続いたことで、私がもう限界になってしまい、ほぼ無理を言って配置転換してもらって帰ってきてもらう格好となりました。夫には申し訳ないことをしたと思ってい…
「高校の選び方」について書いていた時に、ふと思い出したことについて書きたいと思います。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 昨日までの話は、どちらかというと慎重に着実に自分の進路を選んでいくことの話でし…
親としては中学校生活ですら見たこともない、高校生活なんてまだ先という子育て初心者の私に、たくさんのコメントをありがとうございました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 今日は、みなさんにいただいたコメントの中からいくつかをご紹介したいと…
前に少し書きましたが、娘が中学に入った後の娘の「居場所」について、今年の夏頃から探しています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 今は学童が娘の居場所で、家庭では学べないいろんなことを仲間の中で学んできました。「娘の居場所」としては、勉…