2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

足拭きタオル作り

保育園の新年度。今年からは「足拭きタオル」なるものが必要になりました。 保育園からのお便りには、 園庭の隣に、足拭きタオルをかけるためのフックを新設します。 はだしで遊んだ時に各自がフックからタオルをとって、足を洗って足を拭いてあがります。 …

「教育熱心」と「教育虐待」の違いについて

昨日まで3日間、情報の業界に起きている革命について書きました。 昨日の記事に、ぱんだママ(id:pandamama-ikuji)さんからこんなコメントを頂きました。 ブラインド採用が増えていると聞きますが、結局最終面接には有名大の学生が揃うとも…。日々の経験、…

情報の社会に起きている革命③

昨日と一昨日は、情報の業界に起きている革命について書いてきました。今日はその最終日。「学歴不問の革命」について書きたいと思います。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com そもそも「学歴」とは何でしょうか。…

情報の社会に起きている革命②

昨日から、情報の業界に起きている革命について書いています。今日は「ベンチャー革命」について書きたいと思います。 ベンチャー自体は20年以上前にももちろん存在しましたが、ベンチャーにすすむ人はそんなには多くなかったように思います。しかし、ここ…

情報の世界に起きている革命①

情報の分野で研究職として働いています。情報といってもいろいろなので、私自身の専門はすごく狭いのですが、学会の活動を通じて情報全般のいろんな方とお会いする機会があります。 昨日、「中卒から大学院」というtwitterをご紹介しました。 selfmanagement…

成長したいという強い想いを持って

昨日、twitterでこんな投稿を見かけました。 中卒で働き始めた土方を辞めて7年大検から早稲田、NAISTを経て修士(工学)を得ました〜今日からMaster of Engineeringです💪💪💪 pic.twitter.com/QJdgjMHOka — またすけ (@Matasuke_f) 2020年3月24日 NAISTは情報系の人…

誕生日には子どもが自分でクッキング

先日、上の子の誕生日でした(コロナ騒動がこんなに大変になるよりも前の話です)。 私「誕生日何か食べに行きたいものある?」 子「自分で作りたいな」 ということで、私は下の子とお出かけ。 夫にサポートしてもらいながら、ほぼひとりで晩御飯を作ってく…

保育園のエプロンの作り方〜針と糸を使わず超簡単な作り方〜

今日は久しぶりに未就学児の話です。 春からの保育園の入園に向けて、エプロン作りをされるご家庭もあるかと思います。我が家のエプロンはもうボロボロですが、こんな感じのやつを3歳ぐらいまで使っていました。 このエプロンタオル、実は、針も糸も使わず…

ドールハウス製作に明け暮れる週末

昨日はなんだか後ろ向きな記事になってしまい、すみませんでいた。 塾パパさん(id:jyukupapa)がくださったコメントが、心に刺さりました。 勉強は自分の能力開発をし、自己管理を学ぶ手段だと思います。その過程のなかに受験がある、勉強が先にあって受験…

賢くなって・・・その後どうする?

少し前に、シンパパさん(id:jouhoukyok)のブログにこんな記事がありました。 www.shinpapa.work この中に、シンパパさんが、 日本で言えば、極端な例えかもしれませんが 天才児➡東京大学➡専門家や官僚になり生涯を終え、 社会人としてはキャリアを築き上げ…

休憩時間を自分で管理

にゃちさん( id:nyacha )のこちらのブログで知った「セイコースタディタイム」を購入しました。 sapi.hatenablog.com 影山先生監修の、ストップウォッチつきの時計です。 デジタル部分はストップウォッチで、時計は針です。はじめは子どもは目覚まし時計と…

原点に立ち戻って

荷物を整理していたら、下の子が1歳になった頃に育児教室でもらったカードがでてきました。 「お腹に命が宿った時、お子さんはこのハートにあいた穴の大きさと同じぐらいだったんですよ」といただいたカードです。 子どもたちが大きくなってきて、「あれも…

オンライン座長無事に終わりました

オンライン学会でのオンライン座長が無事に終わりました。接続トラブルがあったらどうしようと心配していましたが、何事もなく終わってホッとしています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 1000人ほどがオンラインで学会に参加しました。現地で開催さ…

週末は手作り三昧

昨日書いたように、週末にラジオを作りました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com ラジオ作りがモノ作りの心に火をつけて、下の子も上の子もスイーツ作りに移行。 こちらは下の子が作ったチョコレート。「すみっコぐらしホームメイドクッキング」です。…

ラジオができました

夫が在宅勤務のときに子どもと作ろうかなと言っていたラジオ。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 在宅勤務とはいえ勤務は勤務でそんな暇はないので、結局、土日までお預けになって、先週末に取り組みました。下の子がやりたくなると厄介なので、上の子…

ちはやふるから学んだこと④:親が輝くことの大切さ

無類の漫画好きの夫から薦められて読み始めた「ちはやふる」。全43巻あって、まだ途中まで読んだところですが、たくさんの学びがありました。それをみなさんとも共有したくて、今日も含めて4日間「ちはやふるから学んだこと」を書いています。 今日は「ち…

ちはやふるから学んだこと③:みんな違ってみんないい

私は先週の土曜日の夜から、子どもは日曜日の朝から「ちはやふる」を読み始めました。1週間で私は19巻、子どもは12巻まで読み終わりました。「やることが全部終わったら読んでいい」という約束になっていて、平日も少しずつ読み進めています。 夫は無類…

ちはやふるから学んだこと②:誰よりも努力するということ

いまさらはまっている「ちはやふる」。 今日は「ちはやふるから学んだこと」二日目です。 ちはやふるは、かるたで頂点を目指す話です。 頂点を目指すにはいうまでもなく努力が必要です。 強い人は、だれよりも努力をしている人です。 分かるのは 綿谷先生が…

ちはやふるから学んだこと①:一生懸命の大切さ

いまさらはまっている「ちはやふる」。 もう発売されて何年も経つのに、漫画もアニメもドラマも映画も観たことがないのは私ぐらいかもしれません。でも、いまさらハマって、ちはやふるには毎日とても大切なことを教えてもらえている気がしています。 今日か…

ちはやふる

私は先週の土曜日の夜から、子どもは日曜日の朝から「ちはやふる」を読み始めました。 高校生の親でない私でも、これは漫画の世界であって現実はそんなに甘くはないのかもと心の隅では思いつつも、それでも「こんな生き方ができるとすごくいいよな」と思える…

週末の過ごし方

人混みを避けるためにあまり外出できないことが、子どもたちには徐々にきいているように思います。 我が家の場合、今週は月曜日と火曜日に夫が在宅勤務をしてくれているので、子どもが一人で過ごすということは避けらていますが、先週は木曜日ぐらいから「暇…

父娘の過ごし方

昨日と今日は夫は在宅勤務をしてくれています。 もともと休校が決まってすぐに「一週間でそれなりに仕事の整理をして、二週目からは在宅できる状態にする」と夫から話はもらっていました。会社の人の理解も得られて、無事に在宅できることになったようです。…

今日から夫は在宅勤務

昨日は私の火傷の話にありがたいコメントをたくさんありがとうございました。かなりぼーっとしているので、IHとはいえ、気をつけて過ごしたいと思います。 さて、単身赴任5年目に突入している我が家。平日は、私と子どもたち二人で過ごしています。 そして…

ガスコンロの火がパジャマに燃え移った話

数日前のブログに 我が家のキッチンはIHです。以前、賃貸に住んでいた時に、私のパジャマに火がついて大火傷したことがあって(この話は週末にでも書きますね)、自分たちの家を持つ時はIHにしようと決めました。 と書きました。 今日はその大火傷の話を書き…

学会はオンライン開催へ

情報系の分野で研究職をしています。 小中高校に対する休校宣言が出される前の2月中旬ごろから、3月に開催予定だった学会は、次々と会場での実施中止が発表されました。そして、今、情報系の大きな学会は軒並みオンラインで開催されています。(私は情報系…

保育園は通常営業

このブログではすっかり影の薄い存在になっていますが、下の子はまだ保育園児です。 小中高が休校になる中、保育園は通常営業。 先日のひな祭りにも特別料理でお祝いしてくださいました。 お迎えに行くと、その日の給食やおやつがこうしてディスプレイしてあ…

小学生も作れる簡単カルボナーラ

長い長い春休み。 週の半分は子どもが自分でお昼ご飯を作っています。 水曜日のお昼ごはんは、カルボナーラに挑戦したようで、お昼ご飯を作った時にLINEで報告してくれました。 家に帰って、上手に作れていたことをほめると、とても嬉しそうにしていました。…

週の半分は子どもがお昼ご飯を自炊します

長い長い春休み。 お昼ご飯も困りごとのひとつです。 「毎日お弁当作ろうか?」と提案しましたが、「週の半分は自分で作りたい。火曜日と金曜日だけお弁当作って。」と本人がいうので、我が家では、月・水・木は子どもが自分でお昼ご飯を作ることになりまし…

お留守番初日の我が家のLINE

昨日から、長い長い春休みが始まりました。 春休み初日は、いつものようにリモートで時間管理をしながら無事に過ごすことができました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 学校の時間の勉強として、昨日は 社会 理科 漢字 を計画していた子ども。 「社…

今日から自宅でお留守番

今日から上の子は長い春休みです。 学童は開所しますが、我が家では自宅でひとりでお留守番させることにしました。 急なことで指導員のシフトが十分組めていない状況です。祖父母の助けやリモートワークなどの措置がとれる方は自宅で保育にご協力ください。 …