子どもの成長

社会に出て活躍するということ-③試行錯誤能力を身につけるための第一歩

先日、教育を専門としている方とお話しする機会があり、「社会に出て活躍できる人の特徴」について伺いました。その方は、小学生から高校生までの学習指導をしていらっしゃる方で、短期的な成績向上ではなく将来に向けて伸びて行くことを重視して指導されて…

社会に出て活躍するということー①高校までの勉強と、社会に出てからの違い

先日、教育を専門としている方とお話しする機会があり、「社会に出て活躍できる人の特徴」について伺いました。 個人的には、「勉強ができる」と「社会で活躍できる」の間にはギャップがあるように思っていて、「勉強ができたからといって社会で活躍できる」…

オンライン飲み会での話-④バランスの良い教育ってなんだろう

ここ数日は、寄り道をしつつ年末のオンライン飲み会での話題について書いています。飲み会の場での話で、ここに書ける内容はあまりないので、今日が最終日です。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagement…

通りすがりのリケジョさんからのコメントのご紹介

先日、こちらのブログに、通りすがりのリケジョさんからコメントをいただき、コメント欄でやりとりさせていただきました。コメント欄に残しておくのはもったいないと感じたので、ブログの中でご紹介させてください。 selfmanagementforkids.hatenablog.com …

共働きにとっての小学校生活-①学童に求めるもの

先日、注文していた息子のランドセルが届きました(*‘∀‘) このランドセルはステイホームが呼びかけられた今年の夏に、私の地元の九州のかばん屋さんで注文したものです。お盆休みとずらして私と息子の二人で移動して、私の両親に買ってもらいました。 selfman…

夜寝る前の絵本の時間

昨日と一昨日は、保育園選びや入園に至るまでの努力について書きました。私たちはたまたま運が良かったのですが、募集がそもそもなければ努力してもどうにもならなかったと思います。とても幸運でした。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagemen…

息子の最近の様子(年長の11月)①-線を書くのが上手になりました

今日から数日は、最近の息子の様子を書いていきます。今日は勉強(というほど大袈裟なものではないですが)についてです。 夕食後の5分~15分程度の息子の勉強習慣、続いています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenabl…

世界に目を向けると教育も変わる

ここ数日は、最近読んだブログをご紹介しながら、自分の感じたことや考えたことを書いています。このシリーズは今日で最終日の予定です。 今日はUIKO(id:UIKO)さんのブログをご紹介します。 uiko.hatenablog.com UIKOさんは現在ドバイに住んでいらしてご主…

大人って楽しいよ

ここ数日は、最近読んだブログの中からいくつかご紹介しながら感じたことや考えたことを書いています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 今日は、ネエサン(id:kyobachan)のブログをご紹介します。 kyobachan.hat…

大人になって自分を支えてくれるもの

今日から数日は、最近読んだブログの中からいくつかご紹介しながら、感じたことや考えたことを書いていこうと思います。 今日は、usacomam(id:usacoman)さんのブログからです。”最近読んだ”と思っていましたが、もう1か月以上も前のブログでした。時間が経…

高校の選び方③ー公文で学びなおし

「高校の選び方」について書いていた時に、ふと思い出したことについて書きたいと思います。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 昨日までの話は、どちらかというと慎重に着実に自分の進路を選んでいくことの話でし…

修学旅行を通じて学ぶ③-旅館の部屋での過ごし方

ここ数日は、修学旅行を通じての学びについて書いています。今日が最終日です。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 昨日までは、グループ行動での行程を決める過程での様子について書きました。今日は、昨日までと…

試行錯誤しながら

今日は最近読んで心に残ったブログをご紹介したいと思います。 エイメイ学院の川上先生のブログに紹介されていて知ったブログです。 www.eimei-g.com 現在は塾に勤務していらっしゃる先生が、中学時代を振り返って書かれています。 yoko-eimei.hatenablog.co…

「今が一番いい時よ」

昨日の記事にも、またたくさんのコメントをありがとうございます。 selfmanagementforkids.hatenablog.com せしおさん(id:Seshio-Researcher)と、ひめぐまさん(id:himegumatan)から、こちらのコメントをいただきました。 母さんの目にうつる僕が見える距…

仲直りコロッケ

思春期に差し掛かった娘、機嫌のいいときはものすごくいいのですが、突然ものすごく機嫌が悪くなったりもしています。 一昨日のガネしゃんさん(id:yu_me_po-lly)のブログにこんな記事がありました。 www.yumepolly.com お昼休みにこのブログを読んだ私。実…

みなさんからのコメントのご紹介

昨日までの3日間は、ネエサン(id:kyobachan)に教えていただいた川上先生(id:hirokikawakami)のブログの中で特に心に残った内容をご紹介していました。 いろんな方にいろんなコメントをいただいたので、今日はみなさんからのコメントをご紹介します。本当…

親と子のエネルギー保存の法則

昨日から3日間は、ネエサン(id:kyobachan)に教えていただいた川上先生(id:hirokikawakami)のブログの中で特に心に残った内容をご紹介しています。 今日ご紹介するのはこちらの記事です。 www.eimei-g.com 親が子の志望校まで決めて、勉強のスケジュールま…

子どもはたくさん失敗をして大きくなってほしい

昨日から3日間は、最近読んだブログの中で心に残ったブログをご紹介しています。 今日はガネしゃんさん(id:yu_me_po-lly)のブログをご紹介したいと思います。ガネしゃんは2人のお子さんのお母さまです。 www.yumepolly.com 私が常に念頭に置いてる言葉で…

「ここにいる人はみんな100年後には死んでるのよ」

金曜日の「朝イチ」に平野レミさんが出演していらっしゃいました(会社に行く途中に車の中で視聴しました)。 その中で ここにいる人はみーんな100年後には死ぬんだから、今美味しいものを食べて、今日を楽しんで生きればいいのよ! ととても軽快におっしゃ…

お父さんと過ごす休日

3月からずっと家族離ればなれで過ごしてきた我が家。新型コロナウイルスによる長い長い突然の休校期間も、夫抜きでなんとか乗り切ってきました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 先週末は、やっと家族で集合で…

親子で語り合う時間

少し前に子育てについて見直し、親子の語り合いの時間をもっと増やしたいなぁと試行錯誤しています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 子どもと一緒にお風呂に入っていたころは、お風呂の時間がゆったりと話ができる時間でした。未就学児の息子とは今…

藤井七段の師匠が語る子どもの才能の育て方

昨日は、渡辺棋聖の謙虚さについて書きました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 昨日のブログを書いていて、思い出した記事があります。藤井総太七段の育て方についての記事です。師匠の視線からご両親の教育が語られています。 news.mynavi.jp 親が…

三冠王の謙虚さ

週末、将棋の棋聖戦(きせいせん)の第2局がありました。私は将棋はまったく詳しくないので細かいことは分かりませんが、△31銀というこれまでの定石を完全に覆す手を打ったり、「まるで素人のような意外な手」を打ったり、あれこれして、藤井七段が勝ったそ…

話のお供にスイーツを

昨日、親子の会話を大切にするためにしばらくは短いブログになりそうだと書きました。 ひめぐま(id:himegumatan)さんからこんなコメントをいただきました ドローン - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~ おはなしすることはとても大事です…

2020年6月の子育ての見直し①-私の子育ての目標-

ブログには書いていませんでしたが、少し前から、娘と言い合いになることが増えていました。 ある時は、夕方に娘の言葉に私もカチンときて言い合いになったり。でも、少し経つとお互いに悪かったなぁと思うので、寝る前には「さっきごめんね」とお互いに謝っ…

WHOから世界中の保護者たちへ

昨日のブログの中でご紹介したので、もしかしたらすでに読んでくださった方が多いかもしれませんが、とてもいい内容なのであらためてのご紹介です。 「新型コロナウイルスから子どもたちの心を守る。WHOから世界中の保護者達へ」 covid-19-act.jp WHOが公開…

子どもの心のケアをしよう

昨日、夕方のニュースで 長期休校で心に負担を感じている子が多くなっている 子どもの心に寄り添いましょう という話題がありました。 帰宅して子どもが持ち帰ったプリントを見るとちょうど「新型コロナウイルス感染症の予防について正しく理解し、実践しよ…

ベリーさんの本を読んで見直した我が家の生活①:家事はみんなで

ベリーさん(id:berry-no-kurashi)の本を読んでスタートしたゴールデンウイーク。真似したいところが本当にたくさん詰まっている本でした。 本当は上の子の日常の勉強について少し書こうと思っていたのですが、今日から数日はGWスペシャルで、ベリーさんの…

我が家の休校対策⑦:自由時間を設ける

我が家では、普段は子どもは自分で勉強の計画を立てています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com ただ、今回は、突然の休校が決定したことから、私が勉強の計画を立てました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 朝の会から勉強を始めるようにして…

休校で一番心配なのは、学力低下ではなく心の状態

長い長い春休み、第二弾。 休校で一番心配なのは心の状態と成長です。 学童はいわゆる三密の代表のような場所なので、3月の休校措置の時から、登校を自粛していました。自分の子どもへの感染が心配というよりも、高学年など必ずしも学童に行かなくても過ご…