息子のこと(小学生)
「少しずつブログを再開したい」という宣言に、温かいメッセージをありがとうございました。ブロガーのみなさんは本当に良い方が多いですね。顔は知らないはずなのに、なんとなくお顔が想像できるような感覚すら覚えるので不思議です。 「休みます」宣言もせ…
昨日のベリーさんのブログを読んでいたら、息子が字を学び始めたころのことが懐かしく思い出されて、久しぶりにブログを書いています。 www.berry-no-kurashi.com 鉛筆、六角形や丸い形や三角形など、いろいろな形の鉛筆があります。 今では息子(小学2年生…
先日の記事にはお祝いの言葉をたくさんありがとうございました。いろいろありますけど、素朴な幸せを一番大事にしていきたいと、あらためて思いました。 kenkyusyoku-mama.com 今日は、先日の学童迎えの帰り道の息子との会話の記録です。 息子の通う学童の駐…
ここ数日は、落ち込み案件を乗り越えるべく「心を整えるためにやっていたこと」を少しずつ書いています。今も全然解決していないので現在進行形ではありますが、少しずつこうしてブログに残しておこうかなと思えるまでになってきました。 kenkyusyoku-mama.c…
ものすごく久しぶりの毎日投稿。こうして6時に出すのは本当にとても久しぶりのことです。 落ち込み案件はまだ全然解決していませんが、もうどうしようもないと諦めることができ、なんだか最近は吹っ切れてきました。少しずつ日常が回り始めています。ご心配…
昨日は、無事に水鉄砲大会を終えたことを書きました。 kenkyusyoku-mama.com いつかどこかでイベントを企画される方にお役に立てばという想いで、今日から数日はその記録をしていきたいとおもいます。 今日は、水鉄砲大会に利用したグッズについて書きたいと…
夏本番 春から準備していた「水鉄砲大会」を無事に開催しました。 準備し始めたころのブログはこちら kenkyusyoku-mama.com 「こんなにコロナ患者が増える中で本当に実施するんですか」 という匿名のご連絡をいただいたりする中で、 私が「最大限注意して、…
2週間ほど前、息子が学校からトマトを持って帰ってきました。 夏休みを前に、「続きは自宅で育てましょう」となったとのこと。 葉が黄色くなってしまっていましたが、それでも毎日1~2個は赤い実をつけてくれるので、毎朝、娘のお弁当に朝取りのトマトを入…
毎日本当にいろんなことがありますが、なかなかまとまって言葉にすることができない日々が続いています。 今日もとてもひさしぶりのブログ更新です。 もうすぐ夏休み。ドリルを一冊購入しました。 「二年生の漢字」。 徹底反復 二年生の漢字 (コミュニケーシ…
人の身体はとてもよくできているなぁと思います。 悲しい時には涙が出る。 泣くと気持ちが少し楽になります。 でも、時には、 涙すら流せないこともあります 悲しいのに涙が出ない 苦しいのに言葉にできない もちろん、 泣いたところで何も解決しないけれど…
6月14日(火曜日) 息子を学童に迎えに行ったら、胸に「やさしさバナナ」というシールを貼っていました。(自宅に戻ってから、思わず撮影) 学童のおやつに出てきたバナナのシールを胸に貼ったそうです。 やさしくなれるおまじないだそう。 火曜日(私の担当…
土日の朝は、我が家では、ほぼ唯一のじっくり勉強時間です。 といっても、 国語(漢字) 10分〜15分 算数(計算) 5〜10分 パズル系 好きなだけ で、漢字と計算では、合計で20分ほどですが。 算数の学校の勉強は、あっという間に繰り上がりの筆算に…
2022年6月2日(木) 私は出勤していましたが、普段より20分ほど会社を出るのが早かったので、学童に着いた時にはまだ18時30分前でした。 息子は学童の小さなグラウンドで5年生の男の子とふたりでサッカーをしていました(正確にはそばに見守り…
基本的に先取なしの我が家。漢字も先取りはしていません。 そんな我が家の漢字の勉強方法。 前提として、 すべての漢字は学校で習っていて、一度は書いたことがあるものばかり ただし、何度か書く練習はしていなくて、どの漢字も比較的習いたて という状態で…
睡眠が最優先の我が家。 息子は毎日8時すぎから7時5分まで寝ています(出かけるのは7時38分。30分あれば準備できるので、いつもきっかり7時5分まで寝かせています)。 毎日だいたい11時間睡眠です。 学校でも思い切り過ごして、学童でも汗だくに…
日曜日、息子はサッカー教室のバスツアーで、田植え&サッカー遠征に行っていました。 我が家は去年の秋にサッカー教室に入ったので、この手の遠征は初体験。 kenkyusyoku-mama.com 朝8時すぎに集合して、17時解散。 コーチの引率でとても楽しかったよう…
土曜日は、自治会の方々との会議がありました。 娘が夫とふたりで出かけたいというので、私は息子を連れて「大人の会議」へ。 自治会の役員さんたちと、町内会長さんたちや、各種団体の会長(わたしはそのうちのひとり)の、全部で50名ほどが出席する会議…
昨日の私の思い出話、とてもたくさんの方に読んでいただいて、ありがとうございます。麹を毎日お世話して、もあっとした蒸気の中で生活していたらあんなに肌がもちもちになれるのかしらと思いますけど、なかなかそういうわけにも行きませんが。自分なりにや…
長いゴールデンウイークが終わって、日常が戻ってきましたね。 19時すぎに学童に迎えに行って、20時過ぎには寝かせるという、ドタバタリズムが戻ってきました。 宿題は学童でやってきます。自宅ではその内容を見直して、間違いがあれば私の夕食の調理時…
先日、小学校で「学級懇談会」が行われました。 去年と一昨年は学級懇談会も授業参観もコロナのためにすべて中止だったので、2年ぶりの学級懇談会です。(娘の最後の1年間と、息子の最初の1年間、何も見られずに過ごしてしまって残念でした) 学級懇談会…
新学期が始まったと思ったら、もう4月が終わりそうですね。 時間が経つのが早すぎてびっくりです。 息子、小学2年生。 新しい担任の先生は、息子の通う小学校に赴任して以来、5年間は高学年の担任をしてきて、今年始めて低学年に降りてきた男の先生です。…
「漢字の勉強」は、我が家では、「小学校で習ったことの復習」の大きな部分を占めています。 小学1年生の2学期から漢字の勉強が始まりました。 我が家は先取りなしですが、1年生の漢字の小テストはすべて100点でした。 抜き打ち大テストはちょっと間違…
ここ数日は、2022年度の新学期にはじめたことを緩く書いています。 kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com 正直、毎日毎日ドタバタです。 ブログの中身が薄くなりがちですみません…
ここ数日は、「新学期にはじめたこと」をゆるく書いています。 kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com 今日は息子の話です。 息子は毎週水曜日にサッカー教室に行っています。一年生の九月にはじめて、半年…
2022年4月7日(木) 私たちの住む地域では、今日が小学校の始業式でした。 18時55分 学童お迎え 私は出社だったので、お迎えが学童が閉まる時間(19時)ぎりぎりになってしまいました。通勤時間が響きます。今日はみんなお迎えが早めだったそう…
4月1日(先週の金曜日)に、息子の学童には8人の新一年生が入って来てくれました。 「新一年生、勉強の時間は塗り絵とかしてる子もいたけど、ぼくでも読めないぐらい長い国語の問題を読んでいる子もいたよ。もうカタカナも全部書けるんだって、すごいでし…
金曜日から、夫と娘は二泊三日で札幌と小樽に旅行していました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 「お寿司が美味しかった」が娘の感想。 お寿司以外にも2泊3日で思いつくものはすべて食べつくして帰ってきた様子でした。 とはいえ、父娘の時間はプ…
木曜日まで、娘は「家庭内アルバイト」をしていました。もともとは昨日の「アルバイト代を支払った」話でこのシリーズは終わるつもりだったのですが、金曜日の朝になってあらたに知ったことが出てきたので、今日までこの話を書きます。 selfmanagementforkid…
昨日予告した通り、今日はプールの送迎のその後について書きます。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 昨日からの3日間(29、30、31)のプールの短期教室。娘が「家庭内アルバイト」で息子を送迎してくれることになった話の続きです。 月曜日の晩…
昨日は温かいコメントをたくさんありがとうございました。若い頃だと恥ずかしくてこんなこと書かなかったと思いますが、それも含めて、歳取ったのかなぁと思います。みなさん優しくて、温かい目で読んでいただけてありがたいです。 selfmanagementforkids.ha…