虫探し・昆虫飼育・植物飼育

トマトの植え替え

2週間ほど前、息子が学校からトマトを持って帰ってきました。 夏休みを前に、「続きは自宅で育てましょう」となったとのこと。 葉が黄色くなってしまっていましたが、それでも毎日1~2個は赤い実をつけてくれるので、毎朝、娘のお弁当に朝取りのトマトを入…

おじぎ草の種ができました

今日は我が家のおじぎ草の話です。 少し前にも書きましたが、今年初めて、おじぎ草に花が咲きました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com おじぎ草の花は、ふわふわの可愛らしい花です。 今年は3鉢おじぎ草を育てていて、次々に花をつけてくれています…

ぺっこり草のその後

日曜日は久しぶりに2時間もお昼寝ができました。そして午後は美容院へ。大きな用事もなく、ただのんびりと過ごすことができました。また1週間頑張っていきたいと思います。 ------ 久しぶりに、我が家のかわいい「ぺっこり草(※)」についてです。 ※おじぎ…

四連休の過ごし方②:川遊びにお刺身に

先週末の実家での過ごし方の記録に戻ります。 四連休3日目の月曜日はいい陽気だったので、家族みんなで川遊びに出かけました。 あらかじめ「川遊びできたら行けるように水着持ってきてね」と言われていたので、大人も子どもも川に入れる準備をして出かけて…

バケツでお米作り②

息子は、保育園で、お米を育てています。 6月1日には、お米から根っこがにょきっと出てきた状態でした。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 6月22日にはひょろひょろとのびました。このバケツが息子が植えたもの(息子談)とのことです。 7月21…

おじぎそう観察日記③:おじぎ草の植え替えをしました

我が家のかわいいおじぎ草。種から育ててのびのび元気に育っています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com かわいくかわいくのびのび育ち。 あっという間にもしゃもしゃになりました(写真を撮る直前に息子と娘が…

バケツでお米作り①

ここ数年、下の子の保育園では「バケツでお米作り」をしています。 今年はコロナの影響で登園自粛が続いていたので取り組みは難しいのかなぁと思っていましたが、無事に始まりました。 まず、「種もみ」を水につけて根を出します。ひとりひとつずつ容器があ…

おじぎそう観察日記②:おじぎそうの不思議

5月30日(土曜日)は、天気が良かったので、おじぎそうを朝から外に出して陽にあてていました。 16時頃には家の中に取り込みました。 そして夕食時。 下の子が「母さん見て!ぺっこりそうの葉っぱがくっついてる!」と気がつきました。(「おじぎそう」の…

おじぎそう観察記録:さっそく芽が出ました!

昨日、おじぎそうを育て始めたことを書きました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com いつものように保育園から帰宅して一番におじぎそうに向かった息子。 私は夕食をつくるためにキッチンに向かったのですが、「母さん、来て!」と大きな声で呼ぶのでい…

カブト虫の幼虫

下の子が、カブト虫とクワガタを育てています。 クワガタの成虫はまだ元気ですが、カブト虫の成虫は残念ながらみんな死んでしまいました。夏も終わりなので、きっと寿命だったのだろうと思います。 成虫の代わりに残ったカブト虫は幼虫3匹。 (この写真には…

夜の昆虫観察

今日からまた仕事です。朝から全開で張り切っていきましょう。 先日、家族で旅行したとき、宿の企画で「夜の昆虫観察」に行ってきました。 夕食後の20時30分にロビーに集合して昆虫観察。 どんな企画なのかもよく分からないまま、ロビーで張り紙を見てなんと…

カブト虫の卵の探し方と土の変え方

カブト虫(オス2匹とメス3匹)を飼っています。 我が家では2週間に一度、カブト虫の土を変えています。 検索してもいまいち土の変え方が出てこなかったので、我が家の土の変え方を残しておきます。 ①カブト虫を、飼育ケースから別の虫かごに移す 一時的に…

セミの抜け殻を集めるのが日課です

おはようございます。 このところ、下の子と庭でセミの抜け殻を集めてから出社するのが日課です。 雨の日の翌日は大漁。 セミの抜け殻が大漁です 今日も、みなさんにとっていい一日でありますように