地震や台風が来ると思い出す一冊

地震や台風など、大きな災害があると思い出す一冊があります。

 

 「人が死なない防災」

東日本大震災前に釜石市で行われていた防災教育について書かれた本です。

人が死なない防災 (集英社新書)

人が死なない防災 (集英社新書)

 

 

生存率99.8%の背景
釜石の小中学生は、なぜ主体的に避難できたのか。
小中学生の生存率、九九・八%(学校管理下では一〇〇%)。東日本大震災で大津波に襲われた岩手県釜石市で、子どもたちはなぜ命を守ることができたのか。そこには、震災前から地道に積み重ねられてきた、画期的な「防災教育」の効果があった。
本書では、二〇〇四年から釜石市の危機管理アドバイザーを務めてきた著者が、主体的な避難行動を可能にした「防災教育」のノウハウを余すところなく公開するとともに、いつ災害に襲われるかわからない私たちすべてが知っておかなくてはならない「生き残るための指針」を提起する。

 

お恥ずかしい事ですが、私はこの本をよんではじめて、ハザードマップには意味がないことを知りました。

 

想定外のことが起こることを解かった上で、私たちは何をしなければならないのか。

いつ来るかわからない災害の前に、一人でも多くの方に読んでいただけるといいと思います。