我が家の学習はスタディサプリがベースです。突然の休校が始まった時は、学校のプリントとスタディサプリをのタイトルを見比べて時間割を作成するところから始めました。
selfmanagementforkids.hatenablog.com
スタディサプリは、はじめは、
- 算数・・・基礎(入門編)
- 理科・・・基礎
- 社会・・・基礎
で開始しました。
理科と社会についてはそのまま継続していますが、算数については、単元によっては算数「基礎(入門編)」だけでは教科書レベルでも内容が足りない場合が出てきて、今は、単元ごとに
- 算数「基礎(入門編)」
- 算数「基礎」
のどちらで学習するかを選んで受講しています。(我が家は学校の授業のレベルをしっかり理解することを目的としているので基礎レベルの受講ですが、受験の人向けの「応用」講座もあります)
「基礎(入門編)では内容的に足りないのであれば基礎を受講すればいいのではないか」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、基本的にはレベルは全くと言っていいほど変わらず、私としては入門編の先生の方が分かりやすいと感じるので、悩ましいところです。
そこで、どの授業を受講するかを決めるために、quickに私が視聴することにしています。資料のPDFを見比べたうえで、動画を10秒ぐらい×数か所聞いているだけですが。。。
スタディサプリは本当にすばらしい教材なので、今後も、できるだけ有効活用していきたいと思っています。