我が家なりの整理整頓ー④消しゴムのかすの掃除

ここ数日は、我が家なりの整理整頓・掃除の工夫と努力について書いています。

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

 

 

ーーーーー

 

今日は息子の学習の時に出る消しゴムのかすの掃除について書きたいと思います。

 

年長の息子は、夕食後に毎日5分~15分程度の家庭学習をしています。我が家は絶対毎日!というわけではありません。外に遊びに行く時などは勉強はしません。大人だって疲れている時はやりたくない時だってあると思うので、その時々で話し合いつつ柔軟に進めています。

selfmanagementforkids.hatenablog.com

 

毎日少しずつですが、それでも着実に進歩しています。最近の一番の進歩は、

  • ひょろひょろの線しか引けなかったのが、濃い線が引けるようになった
  • 文章はいまだにとぎれとぎれにしか読めないけれど、読んだら内容が理解できるようになった(以前は文字を読んでもそれが頭に入ってこなくて意味を理解できていませんでした。私が読んであげると理解できるのですが、自分で読みながら理解するというのは難しい様子でした)

ことです。

 

あいかわらず、ひらがなはまだほとんど書けません。お手本がなくても正しく書けるのは「し」「く」「つ」ぐらいですかね(;^ω^)

 

まぁ、基本的なことはできてきたので、小学校に入ってからもゆっくりやっていけばいいかなと思っています。

 

少し前から悩みだったのが、消しゴムのかすの掃除です。太い線をかけるようになったことは喜ばしいですが、迷路を豪快に間違えてしまった時などは、消しゴムのかすが結構出ます。

 

ひめぐま(id:himegumatan)さんのこちらの記事に消しゴムのカスを掃除する掃除機が紹介されていて、卓上用の掃除機なんてあるんだ~と、購入を検討しましたが、息子が使うのには電動でない方が使いやすかなと思って断念しました。もう少し大きい子が使うのならこちらの記事で紹介されている卓上掃除機が便利だと思います。

www.himegumatan.com

 

我が家はミニホウキとチリトリのセットを100円ショップのセリアで購入しました。

f:id:selfmanagementforkids:20201207165027j:plain

ミニホウキとチリトリのセット

 

こんな感じでダイニングテーブルのすぐ横にある棚にひっかけています。実は昨日のキッチンの写真にもホウキが映りこんでいました。

f:id:selfmanagementforkids:20201210081427p:plain
f:id:selfmanagementforkids:20201207165040j:plain

 

卓上のほうきを机のすぐそばにかけるアイデアは、ベリー(id:berry-no-kurashi)さんが以前ブログに紹介してくださっていた方法です。セリアに気にいるデザインのものがあって助かりました。

www.berry-no-kurashi.com

 

勉強が終わると息子が自分で消しゴムのカスを掃除してくれます。消しゴムのカスを掃除するところまでがお勉強ね、と言っていて素直に聞いています。未就学児の素直さは素晴らしいです。

f:id:selfmanagementforkids:20201210081813j:plain

消しゴムのカスの片付け


掃除はルーチン化されていれば苦も無くできる面があります。ルーチンにできるようにすぐ近くにホウキがあったり、使いやすいものを購入したりするところが重要なんだなぁと最近思います。

 

今日も読んでいただきありがとうございます。明日も我が家の整理整頓・掃除の工夫について書きたいと思います。このシリーズは明日で最終日の予定です。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ