「お小遣いでキャンプ道具が買いたい」

娘は「ゆるキャン△」というアニメに影響されて、最近、キャンプにハマっています。少し前から何度か庭でソロキャン(庭でひとりでキャンプ)をしています。

 

はじめての庭キャンの時はブログにも書きました。ブログにはご紹介していませんが、その後も週末や祝日のたびに庭で寝ています…。

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

 

 

春休みには夫とふたりでキャンプに行くと張り切っています。庭ではなく、アニメに出てくるような景色のいい場所にも行きたいのだそうです。

 

少し前にこんな会話がありました。

 

娘「お小遣いでキャンプの道具が買いたいんだけど」

私「今度父さんと一緒に行くキャンプの時に使うの?」

娘「うん。今のテントじゃ二人で寝るには小さいから」

私「そう。父さんに他にテントないか聞いた?」

娘「聞いたよ。一人用しかないって言ってた」

私「そっか、じゃ春休みまでに買わなきゃね」

娘「私、自分のお小遣いで買いたいんだけど」

私「え。父さんが買ってくれると思うよ。家族のキャンプでしょ」

娘「父さんのお金で買うと、どうしても父さんの意見も入るから、私、自分で貯めたお小遣いで自分の好きなのを選んで買いたい

 

娘のお小遣いは今は毎月600円です。キャンプ道具を買うには何か月分必要なのか、気が遠くなる話です。

 

私「お小遣いじゃ無理でしょ」

娘「お年玉貯めたやつがあるんだ。小さい時から貯めてて、今10万ぐらいになってる」

私「そんなにもってるの?」

娘「うん。この前、父さんに通帳見せてもらった」

私「へえ。それなら買えそうだね。」

娘「いい?」

私「いいよ。だって、じいじとかばあばから(娘の名前)がもらったお金でしょ。好きに使ったらいいよ」

娘「そう?」

私「うん。それに、社会人になっての10万と、今の10万は価値が違うよ。今の(娘の名前)にとっての10万円の方が価値が高いと母さんは思うよ。今やりたいことに使うのはいいと思う」

 

 

夫が帰宅してから、娘はさっそく夫にも相談していました。

 

夫も「買ってあげてももちろんいいんだけど、自分で買うところに意味があるってことだよね?好きなの選んで買ったらいいんじゃない」と、賛成してくれました。

 

娘は、自分のスマートフォンで嬉しそうに何日もかけて検索しては、ブックマークをして、キャンプ道具を選びに選んでしました。テントを買うことは決まっていましたが、他にも可愛いのが「なにか」欲しいとのことで、何を買うかも含めて考えていたようです。

 

私のアカウントで購入しましたが、買い物かごに入れるのも娘にやってもらいました。自分の大事なお金を使うので、とても慎重に確認して「購入する」ボタンを押していました。

 

そして選んだ品がこちらです。

  • ランタン(電池のLEDタイプ)
  • テント
  • 小さな机(写真をとり忘れてしまいましたが、テントの中でも使えるぐらいの小さいタイプのものです)

f:id:selfmanagementforkids:20210316194317j:image

f:id:selfmanagementforkids:20210316194320j:image

 

ライトは光の強さが調節できます。光が花びらのように並んでいて光らせるとさらに素敵でした。

テントは2名で寝るには十分な大きさでした。

机は「ゆるキャン△」で誰かがこんな机使ってたかも、と思う机でした。

 

 

小さなテントはひとりで立てられるようになっていましたが、今回買ったテントは少し大きいので、夫と一緒に組み立てなければ難しいようです。

部屋の中でテントをはって部屋で寝ることも試していました。

 

もうすぐ春休みです。楽しいキャンプになるといいなぁと思います。

 

 

――――――

ちなみに、娘が選びに選んで買ったのはこちらです。

 

  • ランタン

ひかりが花びらのように広がってとてもかわいいライトです。キャンプをされる方でなくても、インテリアや防災用としてもすごくオススメだと思います。

 

  • テント

 色は「アーミーグリーン」と「カーキ」と二種類あります。娘は「アーミーグリーン」にしました。タープが広げられるテントに憧れていたのだそうです。

 

  • ミニローテーブル

(娘が買ったものはすでに売り切れになってしまっていましたが、Tanddのミニローテーブルを買いました)

 

今日も読んでいただきありがとうございます。コロナ禍での春休み、行動の制限はまだまだあると思いますが、工夫をしながら楽しめるようにしていけたらと思います。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ