ここ数日は新学期の我が家の様子を記録しています。
selfmanagementforkids.hatenablog.com
selfmanagementforkids.hatenablog.com
selfmanagementforkids.hatenablog.com
selfmanagementforkids.hatenablog.com
selfmanagementforkids.hatenablog.com
selfmanagementforkids.hatenablog.com
今日は娘のお弁当作りの様子を書きたいと思います。
私たちの住んでいる自治体には、中学校の給食がありません。学校でお弁当を注文することはできるので、注文したお弁当を食べている子もいるようです。
我が家の場合は、娘が「小学校の時は給食を残してしまうのがすごく嫌だった。中学校でも学校のお弁当を注文すると、食べられないものも入っているかもしれない。自分でお弁当を作れば自分が好きなものだけを入れられるから、毎日自分で作って行きたい」と言って、娘が自分でお弁当を作ることになりました。
「毎日お弁当を作るのは大変だから、母さんとか父さんで分担して作ってもいいよ」と言いましたが、「自分で好きなものを入れたいから」というので、私や夫が作る案は却下されました。ただ、その代わりに、週に1回だけ「娘の指定したおかず」を私と夫が作ることになりました。つまり、週に2日は「私の作ったおかず」と「夫のつくったおかず」を入れられる日があります(作り置きで数日使えるメニューなら数日間は私たちが作ったものを入れられます)。
お弁当生活初日
この日は、娘のリクエストで私がコロッケを作りました。その他のメニューは娘が作ったものです。
夜にお弁当の感想を聞くと、「ふりかけかけすぎた」と言っていました。あきらかにかけすぎです。ふりかけをよけながら食べたようで、ふりかけだけ残ったお弁当箱が帰ってきました。お弁当は2段弁当ですが、量が少し足りなかったのだそうです。
お弁当生活2日目
この日はオムライス弁当を自分で作って持って行きました。前日のお弁当は量が足りなかったということで、お弁当箱の数を増やしてオムライスを2つ入れて行きました。「ハムの花」は作り方を聞かれたので教えてあげました。
夜にお弁当の感想を聞くと、「おなかはまだ空いてたけど、全部食べるには時間が足りなかった」とのことで、丸いお弁当箱の方のオムライスを一部残して帰ってきました。
お弁当生活3日目
この日は牛丼弁当にしたようです。牛にするか豚にするか結構迷っていたようですが、「奮発して牛を買った」と言っていました(奮発したと言っても、財源は私たち夫婦なのですけど...)。ちなみに、買い物も毎日娘がしています。塾の帰り道にスーパーがあるので、スーパーで弁当の材料を買って帰ってきています。
夜にお弁当の感想を聞くと、「今日のお弁当は量も味も完璧だった」とのこと。少しずつ調整しながら3日目にしてやっといい感じになってきたようです。
お弁当作り、いつまで自分で続けてくれるか分かりませんが、ぜひ頑張ってほしいです。
今日も読んでいただきありがとうございます。明日は娘の英語の勉強のことを書きたいと思います。