私立と公立の宿題の違い

ここ数日は娘の話をばらばらと書いています。もう10日以上もこの話題を続けているのですね…。長くお付き合いいただいているみなさん、ありがとうございます。

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

 

 

今日は、昨日のブログにいただいたコメントに関連して、「私立と公立の宿題の違い」について書きたいと思います。

 

昨日のブログに、happit (id:happy-it)さんからこんなコメントをいただきました。

娘の様子(中1の春)-⑦小学校と中学校の違い - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

中学生になると宿題がないというのに驚きました。中学生あたりで学力差が激しくなるのは、先生が管理してくれなくなるという面もあるのですね・・・。

2021/05/17 09:07

b.hatena.ne.jp

 

 

驚きますよね。私も去年の今頃に初めて知って驚いた覚えがあります。

 

ただ、正確に言うと、どの中学校でも宿題が出ないわけではありません。

 

私立にお子さんを通わせていらっしゃる満月ママさん(id:fukutsuno_toushi)からはこんなコメントをいただきました。

娘の様子(中1の春)-⑦小学校と中学校の違い - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

なるほど、宿題が出ないのですね。娘の学校は宿題がどっしり出て大変なのですが、出ないと自分のペースでコツコツ学校の復習をできて良いですね。それにしても中学生のカバンは重いですこと。可哀想なくらいですね。

2021/05/17 07:15

b.hatena.ne.jp

 

私立中学でも自由教育なのか管理教育なのか(もちろんその間もあるでしょう)によって、ずいぶん様子が違うのだと思います。また、 公立中学でも地域によっては宿題が出るところもあるのかもしれません。

 

娘の通う学校では、授業中に解くべき問題が解けなかった場合だけ「宿題」になって、学校のワークなどが宿題で出されることはないようです。自分で進めて、定期テスト前にノートを提出するとのことでした。

 

中学に限らず、高校でも、私立と公立で宿題の様子が違うようですね。私たちの住む地域では、公立高校より私立高校の方が宿題が出る傾向になるようです。また、同じ学校でも、そのコースに寄ってずいぶん様子が違うようです。

我が家のそばにある私立高校の特待クラスは、すごくたくさん宿題が出て、自分の受験には必要のない科目の宿題までやらなければならないので、大学受験のことだけを考えると「特待クラスに進むべきでなかった…」と言っていらっしゃるお母さまがいらっしゃいました。

 

宿題が出ることがいいかどうかは、その子の様子や学年によっても違いますよね。娘は、今のところ、宿題が出ないことで自分のペースで必要なものを勉強できていて良いようです。 

 

前に書きましたが、高校進学の際も、勉強のカリキュラムや日々の学習の様子などもよく考慮しければならないと思っています。

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

 

今日も読んでいただきありがとうございます。明日も娘の話を書きます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ