学童で過ごす夏休み-④毎日プール三昧

昨日はちょっと別の話に寄り道してしまいましたが、今日からまた息子の学童の話に戻ります。

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

 

 

このシリーズの②と③では勉強時間のことを書きましたが、基本的には「あそび」が主体の学童です。1時間の勉強時間以外は、好き好きに遊んでいます。遊び方は子どもによってさまざまです。部屋の中でずっと本を読んでいる子もいるし、一輪車をしている子もいます。数名集まれば、指導員さんをひとり連れて近くの公園にセミ取りに行くこともできます。

 

昨日の靴の汚れ方はなかなかでした。息子史上最高に汚した靴ではなかろうかと思います…。

f:id:selfmanagementforkids:20210803202430j:image

 

どうやったら1日でこんなに靴が汚れるのか…。でもまぁ、その分、とても貴重な時間を過ごしているということでしょう。(靴洗いは夫に任せました)

 

小学生のこの時期に、のびのびと走ったり笑ったりすることや、時には怒ったり悲しんだりすることは、長い人生にとって、とても大切なことだと思っています。毎日長時間友達とすごす分、学校生活よりも密な付き合いです。6年間の間にはいろいろなことがありますが、この子とは気が合わないとか、この子とは気が合うとかも含めて、「社会」の中で生きるための術を学んでくれたらと思っています。

 

 

 

息子の通う学童では、夏休みの間には、庭にプールが出ています。経済的に毎日水を入れ替えることはできないので、夜はプールにふたをします。息子は毎日水着を持って学童に行っていて、浸水したまま水中をバタ足で進むのもとても上手になりました。

 

毎日の1時間の勉強時間は、午前中だったり午後だったりします。その日の天気や暑さによって、毎日勉強時間を指導員さんが決めてくれています。午前中に天気が悪い日には午前中が勉強時間、とても暑い日には一番気温の上がる14時~15時が勉強時間、といった具合です。

おかげで、1日の時間を最大限有効に使って、しっかり遊んで、しっかり学び、一日中満喫して過ごしているようです。

 

 

私たちの住む地域では、もうすぐ来年度の学童の申し込みが始まります(例年は冬の申し込みですが、申込が多いので今年から夏の申し込みに変わりました)。今年もすぐに定員がいっぱいになってしまうと思います。新一年生の皆さんは、その子にあった過ごし方のできる場所が見つかるといいですね。

 

我が家の学童選びの話はこちらに書いています。

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

 

しっかり心と身体を鍛えて、大人になってからものびのびと生きられるジャンプ力のある人に育ってほしいと思います。

 

今日も読んでいただきありがとうございます。明日も学童の話を書きます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ