学童で過ごす夏休み-⑤宮本算数教室初級編

ここ数日は、息子の学童での夏休みの様子を書いています。

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

 

 

 

 

7月末には学校の宿題が終わってしまい、市販の問題集もこのペースで行くと来週の火曜日にはすべて終わってしまうため、今週から勉強道具の中に「賢くなるパズル入門編」を1枚ずつ入れていくことにしました。

 

「賢くなるパズル 入門編」には、初級・中級・上級という3段階のパズルが収録されていて、頭をひねれば低学年でも無理なく取り組める内容が載っています。

f:id:selfmanagementforkids:20210801191246j:image

 

息子はこのシリーズが大好きで「1日1枚では足りない」と言って、帰宅後の「丸付け+やり直し」の学習時間にも「賢くなるパズル」を追加で解いています。

 

年長さんぐらいからなら解けると思います。初級編の中でもたまに難しいページが混じっていますが、それでも時間をかけて頑張って考えています。

 

頭を使うことは楽しいですね。大人も隣から覗きながら、楽しんで解いています。時々、私もなかなか解けずに、ふたりで頭をひねる問題もあります(もちろん私の方が先に解けても答えは教えません)。

 

知識を詰め込むことよりも、頭をぐるぐるかき回すことはの方が大事な時期でもあると思うので、取り組む内容は工夫していきたいと思います。

 

 

子どもだけでなく、大人にも良いと思います。解けると結構嬉しいです。頭を動かすのが大切なのは、もしかしたら子どもよりも大人に必要なことかもしれません。頭を使わなくなったらだんだん考えられなくなるので、頭を使う職業をしている人の方が仕事を終えるとボケる場合があるのも聞きます。できればピンピンポックリ行きたいので、ぼけないように、気をつけて体も頭も動かしていきたいです。

 

今日も読んでいただきありがとうございます。学童で過ごす夏休みシリーズは明日で最終日の予定です。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ