切りがいいところまで仕事をするのは難しい

昨日は日曜日の夜に必ず手帳を確認する話を書きました。

selfmanagementforkids.hatenablog.com

 

こちらのブログに、しだめぐみ(id:Megumi_Shida)さんからこんなコメントをいただきました。

日曜日の夜に必ずやること - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

前回仕事を終えた自分が、次の仕事をする自分に対して残しメモって、大切な配慮だと思いました。私も仕事終わりに5分だけでもいいからそう言う時間を作りたいです。

2021/09/06 08:06

b.hatena.ne.jp

 

コメントありがとうございます。

 

私がこの習慣を始めたのは、子どもが出来てからです。子どもができるまでは「切りがいいところ」まで仕事をやることができていたので、翌日への積み残しってそんなにはなかったのですよね。

 

でも今はそうはいきません。

 

 

朝5時台の勤務の時には雑務を済ませ、

6~7時台には子どもたちのことを済ませて、

8時台から仕事。

17時頃にはちゃっちゃと仕事を終わらせて、

その後は、子どもたちのあれこれをして過ごしています。

 

 

毎日決まった時間には「今日の仕事を切り上げる時間」がやってくるのです。

 

なかなか切りがいいところまで仕事をするのは難しいので、未来の自分のためのメモは欠かせません。

 

 

手元に手帳があると便利です。

 

例えば、お風呂に入っているときに思いついたアイデアなども、手帳の翌日の欄にメモすることにしています。お風呂に入っている時が、一番頭が整理されて、「あ、あれはこうしたらいいんじゃないか」とか「こっちも試してみるといいんじゃないか」とか思い浮かぶのですよね。

思いついたことは翌日の早朝の欄に記入しておいて、翌日仕事が始まってから、会社にアクセスして、電子的な実験ノートにきちんと残すようにしています。お風呂のあとにわざわざ会社に接続するのは面倒ですし、かといって、せっかく思いついたアイデアを「あれ、なんだったっけな…」となるのも残念ですから。

 

 

 

そういえば、少し前はお風呂でYoutubeを聞いていたのですが、最近はまた聞くのをやめました。お風呂の時間にひとりであれこれ考えている時が、一番仕事のことが整理できるからです。Youtubeを聞いているとなかなかそうはいきませんでした。

 

代わりに、料理をしながらYoutubeを聞くようになりました。娘の通う塾の先生がだいたい毎日深夜に1時間ぐらい生放送をされているので、そのアーカイブ(録画したもの)を料理をしながら1.75倍速か2倍速かで聞いています。

子どもとの関わり方の良い勉強になっています。

 

 

仕事に、子育てに、毎日てんてこまいです。

 

 

でもまぁそれなりに、なんとかやっています。

 

 

 

少し前に、実母に「そうやって忙しいと思っている時が、人生で一番いい時よ」と言われたことがあります。確かにそうなのかもしれないと思います。

 

なんだかつらつら書いてしまいました。今日も読んでいただきありがとうございます。全国の工夫しながら働いているみなさん、また今日も一日頑張りましょう。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ