月曜日に書きましたが、週のはじめは学会がありました。
selfmanagementforkids.hatenablog.com
今回は、完全オンラインでの開催でした。企画が始まった頃は夏頃だったので、今のように感染状況が落ち着いているとは思っていなかったのもありますし、完全オンラインの方が全国から集まりやすいという理由もありました。
オフラインだとできる交流がなかなかできなかったりもするので、
ランチ交流会や懇親会をはじめとして
雑談できる場を工夫した学会でした。
その中でいろんな学生さんと話してあらためて認識したのは
「大学院から他大学への編入試験を受ける率の高さ」
です。
私が務めている大学の私のいる学部の大学院進学率は95%を超えています。中にいる学生さんたちはほとんどみんなそのまま大学院へ内部進学します。外の大学から入ってくる学生さんももちろんいますが、割合からすると少数派なので、大学院から他大学に編入する子も相当数いることを忘れそうになっていましたが、今回、他大学の子達と話してあらためて「大学院からの他大学への編入率の高さ」に驚きました。
(ちなみにこの進学の話をしていた時に私が話していたのは5名の大学院生で、そのうち3名(つまり60%)が他大学の大学院に編入した学生さんでした。おそらく私が勤めている大学は特に内部進学者が多いけれど他はそうでもないのかもとあらためて思いました。)
中には、
「現役の時にはどこにも受からなくて、一浪したんですけど希望の大学には受からなくて、仕方なく○○大学に入学したんです。大学一年の時に他の大学も見て回って「よしあそこの大学院に入ろう」って決めて、そこから今に至ります」
と話してくれた学生さんもいらっしゃいました。
その学生さんは今は大学院の一年生です。希望の大学院に入学できていました。
「すべての経験が必ず人生の糧になるね」
という話をしました。
時々書くことですが、
大学に入ることがゴールではないし、
大学院に入ることがゴールでもないし、
会社に入ることがゴールでもありません。
ただ、今自分がいる環境で選択できる選択肢のなかから最善だと信じる道を歩むしかないのだと思います。
どの道が正解なのかも全然分からないし、
誰も答えは教えてくれません。
日々の経験を通して成長していけて、
自分自身が幸せだと思えたら、
それがどんな道でも「良い道」なのだろうと思います。
今日も読んでいただきありがとうございます。今日も良い道への一歩を踏み出していきたいです。あっという間に木曜日(;゚Д゚)