懇談会に行ったら必ずやること

先日、小学校で「学級懇談会」が行われました。

 

去年と一昨年は学級懇談会も授業参観もコロナのためにすべて中止だったので、2年ぶりの学級懇談会です。(娘の最後の1年間と、息子の最初の1年間、何も見られずに過ごしてしまって残念でした)

 

学級懇談会に行くと必ずやることは「引き出しのチェック」です。

f:id:selfmanagementforkids:20220424084034j:image

 

引き出しの中には、トレイがふたつ入っています。

 

 

だいたいぐちゃぐちゃなので、少し整理して、いらないゴミを片付けます。

 

 

この日は、息子の引き出しからは、「新しいぞうきん2枚」が発見されました。

 

4月の始業式に持たせた「新しいぞうきん2枚」。きっと息子は提出するタイミングがよくわからなくて、引き出しにはいったままにしてしまったのでしょう。

 

懇談会の始まる前に先生にお渡ししたら、「ありがとうございます」と受け取ってくださって、「ぞうきんを提出した人」を管理しているのであろう表に「〇」をつけてくださいました。

 

そのうち「わすれもの」として赤字で連絡帳に書かれて、「持たせたはずなのになぜ??」となって、別の新しい2枚の雑巾を持たせるところでした。学級懇談会があって助かりました。

 

 

 

 

自宅に帰って、息子にぞうきんのことを話したら、

「あ、あのタオル、ぞうきんだったの?あたらしいタオルだったから、ぞうきんではないと思った」

と言っていました。

 

 

 

始業式の準備をするときに、ランドセルに入れながら「これはぞうきんね。先生が集める時に出してね」と言って「わかった」と言っていたはずなのに…。

他にももちものがたくさんあったので、どうやら頭に入っていなかったようです。

 

 

”すこしずつ”ですかね。

 

 

火曜日までポイントアップやっています

 

 

今日も読んでいただきありがとうございます。週の始まり月曜日。今日も頑張って行きましょう。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ