先日書いた通り、今年度は、小学校の子ども会の上部組織の「会長」をしています。
地域の自治体と、学校と、地域の子どもたちを繋ぐ役目です。
こちらのブログにも紹介した通り、
「会長」になったということは、自分の裁量の範囲については、進め方も自由に決められるということです。
ひとまず、毎月の会議はオンライン開催にすることと、参加できない方は録画で後日閲覧すれば良いことを宣言しました。ぎょえーと思う仕事の中にはいらない仕事もいっぱいあったので、不要な会議や不要なことは実施しない予定でいます。
一方で、子どもたちが楽しめるイベントについてはしっかりと開催してあげたい。
だって子ども会は子どものための会ですからね。
を、実行中です。
まずは無駄の削減の話から。
正直言って、「いまどきこんな運営しているの…」と目が点になるような状態だったので、ちょっと変えただけでぐんと効率化したと思っています。
まずは、これまで学校に集まって会議をしていたものを、全部とりやめにしました。
代わりに会議はZoomにしました。仕事などで会議に出られなければ録画で見ていただければOKとしています。(といっても、そんなに相談が必要な場面がなく、今のところ20分ぐらいの短い打合せを1回しただけで、その時はたまたま全員の予定があったので録画聴講の方はいらっしゃいませんでした。次回は特に問題なければ6月中旬の予定です)
次に、印刷して配布していた資料は全部とりやめにしました。
代わりに、すべてのファイルをGoogle driveで共有して、基本的にファイル上でやりとりしています。はじめはGoogleアカウントすら持っていなかった方もいらっしゃいましたが、全員が編集できるようになりました。
印刷するより圧倒的に検索しやすいし、これまでは学校の使いづらい印刷機で印刷するのにかなり無駄な時間を費やしていたようなので、これはかなり労力削減になったと思います。
最後に、これまで親世代が請け負っていた仕事の一部は、自治会の元気なシニア世代のみなさんに請負っていただくことにしました。
はじめは
「すみません、いろいろ教えてください」
「ありがとうございます、力強いです」
「さすが詳しいですね、頼りになります」
そんな風に頭を下げていましたが(メールや電話で)、今はあちらから「もしよければ○○やっておくけどどうしますか?」とメールしてくださるようになりました。
本当にみなさん頼りになる方ばかりでありがたいです。
ここまでが、仕事の削減の話です。
そして、ここからがあらたな取り組みの話。
これまでやっていなかった子どものための「お祭り」的なイベントを開催することにしました。
「お祭り」の一発目は、水鉄砲大会。7月開催の予定です。
この手のことをやるためには事前の準備が必要なことが多いのですが、当日までの準備は「基本的になし」。
「まったくなし」と言ったら噓になりますが、これまで保育園の夏祭りなどでさんざんやってきたことをなぞればいいだけので、個人的には手慣れたものです。景品をいろんなところに発注して、当日持って行くだけ。
あとは、子どもたちに、my 水鉄砲を持ってきてもらうだけです。
気になるのはコロナの問題ですが、もう2年間も子どもたちは「我慢」を強いられています。距離を保ちつつ、楽しく活動したい。
そのために「水鉄砲」を選びました。
参加募集はGoogle formで作って、QRコード&URLを書いたメールを学校から配信していただくことにしました。
結果はスプレッドシートに入ってくるので、手入力などをする必要もありません。
息子もイベントの開催を待ちきれない子どものひとりです。
さっそく水鉄砲を新調して、その日を楽しみにしています。
(お風呂で試し打ち)
息子はこちらの水鉄砲にしました。
無駄を省きつつ、
大人の負担を減らして、
子どもが楽しめることはちゃんとやる。
引き続き、自分自身も楽しみつつ、活動していきたいと思います。
今日も読んでいただきありがとうございます。今日一日頑張ればまた週末ですね。良い休日をお過ごしください