ここ数日は、子どもたちの作品をご紹介しています。このシリーズは今日で最終日です。
selfmanagementforkids.hatenablog.com
selfmanagementforkids.hatenablog.com
selfmanagementforkids.hatenablog.com
今日は娘の作品です。
まずはこちら。
この絵にとても似た絵が、娘の部屋に飾ってある気がするので、こちらはもしかしたら「失敗作」だったかもしれません。
二作品目。「教室」
こちらは、小学5年生の3月に突然学校が休校になる直前に持ち帰ったものです。
一度ブログにも載せたことがある気がしますが、あらためて。
5年生の時の先生は本当に良い先生でした。
大好きな先生と大好きな仲間を形にした作品です。
コロナの心配なく教室でいろんな活動ができる日が、早く来るといいなと思います。
3作品目。「大すきな図工室」
丸型の白いマグネットも作品の一部のようです(自宅にあったものを「これ使っていい?」と言って持って行きました。白い大きなマグネットシートとくっついています。)。
ひとつひとつが何なのかは私はよくわからないのですが、思い出の作品を作るのに使った道具たちなのだろうと思います。
学校から持ち帰る作品は、学校での様子が垣間見れるひとつの道具です。
これからも時々こうしてブログに記録していけたらと思います。
今日も読んでいただきありがとうございます。良い休日をお過ごしください。