2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

お出かけ用の携帯コップ

保育園や学童のイベントで、マイカップを持って行く機会があります。 2年ぐらい前に、100均で持ち運びに便利なケースがついているコップのセットを買いました。 picnicaのカップ 中にはカップが3つ ちょっと小ぶりですが、外出先では十分。 未就学児にはち…

カーテンのチェーンの安全対策

我が家のカーテンは、チェーンで巻き上げるタイプです。 普通に垂らすと長くて、小さな子だと首がかかってしまうような長さです。 カーテンのチェーン 上の子がまだ2歳の頃に引っ越してきたので、壁にチェーンをかけるための金具を付けました。 壁にチェー…

カブト虫の幼虫

下の子が、カブト虫とクワガタを育てています。 クワガタの成虫はまだ元気ですが、カブト虫の成虫は残念ながらみんな死んでしまいました。夏も終わりなので、きっと寿命だったのだろうと思います。 成虫の代わりに残ったカブト虫は幼虫3匹。 (この写真には…

親子でコロッケ作り

先日、所用で平日に仕事を休みました。 夕方に時間があったので、 子どもたちと一緒に子どもの大好きなコロッケを作りました。 上の子が、 玉ねぎのみじん切りと 粉ふきいもの作り方をおさらいしながら コロッケの中身を作って、 丸めます。 私は素手で丸め…

地震や台風が来ると思い出す一冊

地震や台風など、大きな災害があると思い出す一冊があります。 「人が死なない防災」 東日本大震災前に釜石市で行われていた防災教育について書かれた本です。 人が死なない防災 (集英社新書) 作者: 片田敏孝 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2012/03/16 メ…

牛乳の賞味期限を確認しやすくするための小さな習慣

我が家では、牛乳はドアポケットに入れ、 買い置きの牛乳は、上から二段目に横にして入れています。 下の子がたくさん牛乳を飲むので、暑い時期は4~5本週末に買いだめします。 結構すぐに飲み切ってしまうのですが、それでもできるだけ消費期限が早いもの…

調理実習のおさらいサラダ

調理実習があると、おさらいに家で調理してくれます。 良く作ってくれるのがこのサラダとドレッシングです。 つい先日、ゆで卵のゆで方もならったということで、 ゆで卵とブロッコリーでサラダを作ってくれました。 教科書を見せてくれて 「トッピングするな…

白いスライムがなくなりました

つい先日、スライム作りの話を書いたばかりですが、 ふと見ると、花の模様が書いてある白いスライムがなくなっていました。 花柄の白いスライムがなくなりました 「白いスライムどうしたの?」と聞くと、 「分けてちょっとずつ他のところに混ぜた」 「色が混…

数学の復習の方法

先日、中学生の勉強方法を書いたときに、 「英単語と数学のその日の授業の復習だけは毎日」とさらりと書きました。 数学のその日の授業の復習する一番簡単な方法は、 教科書の一番うしろについている演習問題を解くことです。 算数や数学の教科書には、一番…

冷蔵庫の中を整理して分かったこと

すこし前に、100均でトレイを買ってきてキッチンの引き出しを整理しました。 それからしばらくして、娘が「冷蔵庫も整理しよう」と言い出しました。 理由としては、 冷蔵庫の中がぐちゃぐちゃで、料理をするときに何がどこにあるかわからない キッチンの引き…

「勉強したよ」の印

我が家では、いつどの教科のどのページを勉強するかを計画して、 あらかじめカレンダーに書いています。 と言ってもそんなにたくさん勉強しているわけではなく、土日は勉強なし、平日もどの曜日にどの教科を勉強するかを決めるというゆるゆる勉強ですが… 問…

自分で「ふりかけ」

最近、100均でふりかけの容器を購入しました。 引き出しを開けて一番端っこにふりかけの容器を入れています。 引き出しを開けて一番端っこが定位置 下の子でも手が届く場所に入れたので、ふりかけを使いたいときには 自分で引き出しに取りに行って使っていま…

スライム作りにはまっています

ここ1~2年、上の子はスライム作りにはまっています。 Youtubeを見ながら作り方を覚えて、土日や平日の空いている時間にひとりでせっせとスライム作りにいそしんでいます。 ホウ砂や洗濯糊の量を変えたり、食紅や絵の具の色を変えたり、中にビーズを入れた…

大人になってから生きていくための練習

子どもたちに、「子ども時代は大人になってひとりで生きていくための準備期間だよ」という話をよくします。 生活の基本的なところでは、 例えば、 自分で着替えを用意して着替えたり、 自分で洗濯をして畳んだり、 自分でお風呂を沸かして入ったり、 自分で…

岡野原さんの勉強方法

昨日、PFNについて書いた時に思い出した記事があります。 PFNの副社長をしている岡野原さんの高校時代について書かれた記事です。 記事の中に、磐城高校時代の岡野原さんの勉強方法について、下記のように書かれています。 ------------------------------ …

起業する東大生たち

「東大生起業ブーム」だと言われて久しいですね。 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1812/25/news038.html 上の記事は「東大生起業ブームと言われるけど実際には大企業に行く人の方が数は多い」という記事です。 学部にも寄ると思うのですが、自…

大学3年生だった学生さんがドクターに進学して

先日、大学3年生の時にお会いしたことがある学生さんと、5年ぶりにお会いしました(間でも学会などで何度も会っていると思いますが、お互いに認識したのは5年ぶりでした)。 今は、ドクター(大学院後期)の2年生。 私が以前お会いした時は研究室にも配…

3問テスト

その日のうちにその日の勉強が身についているかを自分で確認する方法として、「3問テスト」がオススメです。 3問テストのルール ① その日の勉強の範囲から、ランダムに3問を出題します(親が出題できる場合は親が出そうな問題を出題してあげてもいいですし…

図解:バックキャスティングで勉強量を決めて日常的に勉強する方法

今朝、バックキャスティングで勉強量を決めて日常的に勉強する方法について書いたのですが、あまりにも分かりにくかったので絵であらためて説明します。 バックキャスティングで勉強量を決めて勉強する方法についてです。 小学生と中学生によって勉強の仕方…

バックキャスティングで勉強量を決めて日常的に勉強する方法

二学期が始まって約二週間が経ちました。 「みるみる自分で勉強できるようになる 時間活用術」でスタートした二学期。 今のところ、9/2に立てた計画通りに勉強できています。 今日はバックキャスティングで勉強量を決めて勉強する方法について書きたいと思い…

毎日の食卓に美味しいお出汁を

夕食にはほとんど毎日お味噌汁を作ります。 具材はその時によって違いますが、具材を切って煮るときに必ず入れるのが やまやの博多うまだし 博多うまだし もう7~8年使っています。 たまに旅行先で美味しそうなお出汁があれば買ってみますが、やっぱりうま…

子ども用の包丁

上の子は、小学校高学年になり、今ではすっかり料理ができるようになりました。 3歳の誕生日に本人にお願いされてプレゼントしたのが子ども用の包丁です。 正広(マサヒロ) こども包丁 りす(幼児向き) 右きき用 24348 出版社/メーカー: 正広 メディア: ホー…

子どもが自分で作った朝食

昨日も書きましたが、最近、平日は子どもが自分で自分の朝ごはんを作ってくれるようになりました。 週に1~2回作っているのが「パンピザ」です。 ①ブロックベーコンと玉ねぎを切る 子ども用の包丁は卒業し、大人包丁も上手に使えるようになりました ②ケチャ…

子どもが自分で朝食を作るようになりました

上の子はもう小学校高学年なので、最近は自分で朝ごはんを作ってくれるようになりました。 毎朝起きて、その日の気分で、 ベーコンエッグを作ったり、 スクランブルエッグにしてみたり、 サラダにしたり。 調理実習で作ったサラダが気に入っているようで、定…

家づくりでよかったこと:足ふきマット用の手すり

数年前に家を建てた時、やって良かったことのひとつが、 お風呂の前に足ふきマットを干すための手すりを付けたことです。 足ふきマット用の手すり 賃貸マンションの時には、床に置くタイプのタオル干しを足ふきマット干しとして使っていましたが、壁について…

問題集には答えを直接書き込まない

小中学生に勉強の方法を教えるときに必ず守ってほしいと伝えること。 それは、問題集に答えを直接書き込まないことです。 ごくごく当たり前のことですが、 答えを直接書き込んでしまうとその問題集は1度しか活用できませんが、 ノートなど別のところに解け…

キッチンの引き出しを整理しました

キッチンの引き出しを整理しました。 整理後の引き出し 整理前は汚すぎてお見せできませんが・・・ 整理のために買ったのは、セリアのかご(A4タイプ・B5タイプ) A4タイプのかご 取っ手付きの密閉ケース 今までは何がどこにあるかが全く決まっていないひど…

娘と一緒に「みるみる自分で勉強できるようになる 時間活用術」講座

これまで、友人や友人に紹介していただいたお子様向けに開催してきた「みるみる自分で勉強できるようになる 時間活用術」。 9/2の引き取り訓練の午後に、初めて娘に向けて開催しました。 みるみる自分で勉強できるようになる時間活用術~100点を取るための魔…

娘とランチ

9月2日は引き取り訓練(地震などに備えて小学校にお迎えに行く訓練)でした。 引き取り訓練の帰り道、「もし一人でいるときに地震が来たらどこに避難するか」を話しながら自宅まで戻った後に、せっかくなので娘と二人でランチに行きました。 近所のカフェへ…

週末にハウスクリーニングをしていただきました

この週末に、 リビングの窓(吐き出しの窓2か所、普通の窓1か所) 1階と2階のトイレ のハウスクリーニングをしていただきました。 朝8:50にピンポーンと来てくださって、終わったのは夕方16:45頃。 途中、30分ほどお昼ご飯休憩されていたように思いま…