昨日から、我が家の時短の工夫について書いています。
selfmanagementforkids.hatenablog.com
水出し緑茶、さすがに使っていらっしゃる方が多いですね。みなさんコメントありがとうございます。
ちゅみこさん(id:chumikopa)からはこんなコメントをいただきました。
我が家の時短の工夫-①お茶は水だし - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
うちも水出しです。仲間❤️しかも、ポットやヤカンを洗うのすら面倒で、大きな鍋で作ってそのまま冷蔵庫にイン。大きな冷蔵庫でよかった、、、←ズボラが過ぎる。仲間って言ってごめんなさい🙇♀️
2021/10/13 10:16
仲間ですね(*‘∀‘)。
でも、お茶を鍋で作って冷蔵庫に( ゚Д゚)!?
そのあと鍋からどうするのでしょう…。コップに注ぎやすい鍋なのかな…!?
まさかお玉で!??
でも、たしかにお茶ってすぐになくなってしまうので、気持ちはよくわかります。
昨日のブログに載せたのはドアポケットに入るタイプの容器ですが、1日はもちません。夏休みの間は毎日3-4回は作っていました。
お茶は30分もすれば出ますが、食事中になくなったりすると不便なので今年の夏に横置きできるポットも買いました(冷蔵庫のドアポケットにも入るサイズです)。うちのはスーパーで買ってしまったのですけど、タテヨコタイプ、結構たくさんあります。我が家のはこれに似ています。
横置きタイプを買う前には、二個を使うのではなくて普段のを大きいタイプにするかどうかで、結構迷いました。
ただ、我が家の場合は下の子がまだ小さいので、あまり大きいと重くて注ぎにくいだろうということで大きいのはやめました。大きい子しか家にいないご家庭だと、大容量タイプもいいかもしれません。
お茶のポットを選ぶときは、とにかく洗いやすいものにすることにしています。そして、我が家の場合はドアポケットに入ることも重要なポイントです。
もう10月だというのに、なかなかお茶の消費量が減りません。
お茶ぐらい…とおもうかもしれませんが、されどお茶、なんですよね。
なにせ毎日のことです。
毎日のストレスが減らせば、365日×N年でかなりのストレス減です。
自分の生活の中で毎日やること、それってもっと簡単にできないかしらと見直してみると、結構楽になることもあるかもしれません。なんでもかんでも楽にするということでもなくて、かけるところはかける、抜くところは抜くというバランスが大切だと思っています。
今日も読んでいただきありがとうございます。明日もまた時短ネタについて書きます。