新学期にはじめたこと-②出社生活と作り置き

昨日から、「新学期にはじめたこと」を書いています。

kenkyusyoku-mama.com

 

 

今日も自分の話です。

 

4月になり、会社のチームの構成が少し変わりました。

 

私が勤める会社は全国に何か所か拠点があります。これまでは複数の拠点のメンバーがひとつのチームだったので、基本的に全員在宅で仕事をしていました。というのも、リモートの会議をしている方だと分かるかもしれませんが、

  • 全員現地で対面

もしくは

  • 全員リモート

だと会議はうまくいくのですが、

  • 一部のひとだけリモート

だと、その「取り残され感」は半端ありません。

 

 

どうしても現地にいるときにちょっとした議論が進むことがあって、「その話しらない」みたいなことが発生してしまうためです。

 

そこで、これまで(チームの人の拠点がバラバラ)は、「全員リモートで仕事をして、適宜リモート会議をする」という形で仕事をしてきたというわけです。

 

 

 

それが、4月以降は「全員おなじ拠点のメンバー」でチームが構成されることになりました。ホワイトボードに書いて議論したり、ちょっと相談したりするときに、対面の方がやりやすいこともあり、「週の半分ぐらいは出社しようか」ということになりました。


なぜ「毎日出社」とならないかというと、「集中タイム」が必要なためです。

 

ひとりで粛々と仕事をする時間もとらなければ、全然研究が進みません。

 

会議ばっかりしていてもアウトプットは出ませんからね…

 

 

 

 

 

 

なにはともあれ、週の半分は出社することになり。

 

これまでの約2年間はほぼフルリモートでした。ところが、自動的に出社のための移動に時間がとられることになりました。

 

 

往復で1時間半。

移動に時間が取られることになりました。

 

 

どうしてもお迎えの時間が遅くなってしまいます。

 

 

そこで、2年ぶりに作り置きを再開することにしました。

f:id:selfmanagementforkids:20220407202312j:plain

 

 

翌日が、「出社+自分の担当の日(月・火・木)」の場合は、前の日におかずを作り置きます。

 

  • 揚げる手前まで作っておく(例えば、↑のコロッケのように)
  • 切るだけやっておく(例えば、親子丼などは具材だけ切っておいて、帰宅してから炒めて味付けして卵で仕上げます)

とか。

 

メニューによってやることはさまざまですが、目安として「帰宅して10~15分ぐらいでご飯が出せる状態」まで仕込むことにしています。

 

 

 

つい2年前までは

  • 毎日出社 かつ
  • 夫は単身赴任で5日間フルワンオペ

だったわけで。

 

その時の生活が再びやってきただけなのですが、

 

大きな違いは

 

子どもたちの食べる量が増えていること

(*´Д`)

 

 

 

息子も最近ぐんと食べる量が増え、

娘にいたってはものすごくよく食べるようになりました。

 

感覚的には、2年前よりも3倍の量を作るようになった感覚です。

 

 

 

 

とても久しぶりの出社生活と作り置き。

まだまだ慣れませんけど、なんとか頑張っていきます。

 

instagramはじめました(@kenkyusyoku_mama)
Instagramはブログの要約版です。Instagramは1分で読めるようにを心がけています。Instagramの公開コメント・DMも大歓迎です。InstagramのDMでいただいた内容を勝手に公開することはありません。

 

 

お買い物マラソン、始まっています。

 

Amazonで靴のセールがはじまりました。半額近くになっているものもあります。11日23:59までです。

www.amazon.co.jp

 

母の日の準備はお早めに。

www.amazon.co.jp

 

今日も読んでいただきありがとうございます。良い週末をお過ごしください。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ