娘の様子(中1の春)-②学校から帰宅してからの間食するかどうか

ここ数日は、娘の様子について書いています。

selfmanagementforkids.hatenablog.com

 

昨日は塾の料金の話に少し寄り道してしまいましたが、今日は、娘が学校から帰宅してから塾までの「間食」について書きたいと思います。

 

 

少し前に息子の話を書いた時に、娘とのこんなエピソードを書きました。

selfmanagementforkids.hatenablog.com

 

 

と、ここまで息子と話した時に、娘がドタバタと帰ってきました。

 

私「おかえり」

娘「ごはんにして!お腹すいた!」

私「まずは、ただいまでしょ」

娘「はいはい、ただいま。ごはんは!?」

私「今、(息子の名前)の学校の準備してるからちょっと待って」

娘「待てないし」

私「ちょっと待ってよ、すぐだから」

娘「待てないって言ってるのが聞こえないの?」

私「ちょっとぐらい待ちなさいよ」

娘「学校の準備なんてひとりでできるでしょ!こっちはお腹空いてるんだけど!昼から何も食べてないんだけど!死にそうなんだけど!」

私「あんたねー。言葉遣い悪いよ」

 

(略)

 

反抗的な態度の娘と言い合いをしつつ、私は親子丼を仕上げて娘に出しました。

 

このブログの中では「反抗的な態度の娘と言い合いしつつ」で終わらせてしまいましたが、この時、私は娘とこんな会話をしました。

(この日のメニューは親子丼で、あとは卵を溶くだけのところまで下ごしらえはしていました。具材が煮立ったら卵を溶こうと思って、具材を温めながらした会話です)

 

私「そんなにお腹すくなら塾に行く前に何か食べなよ」

娘「塾に行く前はお腹空いてないんだもん」

私「そうやって、ああいえばこういう…」

娘「早く晩御飯出してくれればそれでいいよ」

私「・・・・なんでそんなに態度大きいのよ。やってもらってあたりまえじゃないんだからね」

娘「帰ってくる時間はだいたい分かってるんだからさ。準備しといてよ」

私「下ごしらえはだいたいしてるよ。今日、親子丼でさ、あと卵溶くだけだから、顔見ないと作れないじゃん。。。」

 

 

こうやって書きだすと本当にしょうもない会話ですね。だいたいこんな感じの言い合いの日々です…。娘の気分のアップダウンがすごいので、機嫌がいい時はこんな風にはならないのですけどね。

いったいいつまで続くのかなぁと思います。

 

―――― 

娘は、小学校の時は給食をほとんど食べられずに帰って来ていたので、学校から帰宅したらすぐに必ず自分で何かを作って食べていました。

 

中学生になって自分でお弁当を作って行くようになってからは、お腹を空かさずに帰ってきているようで、学校から帰って来てすぐに「何か食べたい!」という状況でもないのだと思って放っておいたのですが、どうやら「多少はお腹が空いているけれど、疲れていて自分で何か料理するほどの気力もないし、そこまでお腹も空いていない」のだということが最近判明しました。

 

 

娘は平日は毎日塾に行って勉強します。部活のある日は、塾に行くのが18時半すぎなので、塾から家に帰るのは21時30分すぎになります。何も食べずに塾に行くと、勉強に集中することが難しいだろうと考えて、部活がある日は、6時過ぎに私が何か簡単なものを出すことにしました。

 

本当はこの時間に「しっかり夕食」でもいいのかなぁとも思いますが、18時すぎに娘に「しっかり夕食」を食べさせていたら塾に行くのは19時近くになってしまって帰宅がさらに遅くなるだろうし、なにより18時に私が晩御飯の準備をしておくのは時間的に難しいので、今のところは軽食で済ませています。

 

 

定番はホットサンド。あとはトマトソースをあえるだけのパスタなどです。 ほんの少しだけですが、お腹に入れて出かけることで、夜までしっかり勉強できているようです。

 

一方で、部活がない日は私が何かを作ることができません。というのも、部活のない日は15時30分すぎに帰宅して16時30分〜17時には塾に向かうのです。在宅勤務しているので、私が少し仕事を抜けて15時30分に軽食を出してあげればいいのですが、仕事の都合で難しいことが多いのが実情です。そこで、娘は何も食べずに塾にでかけて先日のように「おなかが空いた」「早く晩御飯出して」となってしまうというわけです。。。

 

菓子パンなどの既製品を食べてくれるとありがたいのですけどね。以前、菓子パンを買っておいたら「菓子パンの気分じゃない」と言って食べずに賞味期限をすぎる…ということが何度か続いたので、パンを買っておくのはやめました。代わりに、家にあるお菓子とかアイスを軽くつまんでから自分のいいタイミングで塾に行っているようです。

 

塾へは自分で自転車で行って帰ってきます。送迎がないだけでもずいぶん楽なんでしょうか。

 

自宅以外の勉強場所を手に入れられた点はとても良いですが、間食や、息子との生活リズムのずれの問題は頭が痛いですね。みなさんそれぞれ工夫されているのだろうなぁと思うと頭が下がります。

 

今日も読んでいただきありがとうございます。明日も娘の話を書きます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ