お箸の練習用の小豆が、ぜんざいに変身

下の子のお箸の練習用に小豆を買っていたら、子どもたちが「ぜんざいを食べたい」と言い出したので、ぜんざいを作ることに。 こちらのレシピを参考にさせていただきました。 www.sirogohan.com 5分煮て、火を止めて30分蒸らし。 ざるにあけると、お湯が茶色…

T-falのウルトラコンパクトで蒸し料理

週末の夜は、T-falのウルトラコンパクトで蒸し料理にしました。 T-falのウルトラコンパクト、使い続けて10年近くになります。簡単に蒸し料理ができる上、名前の由来の通りコンパクトに収納できるので重宝しています。 使い終わったらトレイの部分は食洗機に…

日本の歴史は面白いー②「昔の人もいろいろあったんだね」

今日も日本の歴史の話です。 12月頃から「よくわかる!日本の歴史」を寝かせつけの時に読み聞かせています。 大人の私も知らないことがたくさんあって面白いので、親子で寝かせつけの時間が楽しみです。 読み聞かせながら書いてあることについて親子で話を…

日本の歴史は面白いー①摂関政治と女流作家

今日と明日は歴史の本のご紹介をしたいと思います。 少し前にも書きましたが、12月頃から「よくわかる!日本の歴史」を寝かせつけの時に子どもたちに読み聞かせています。 よくわかる! 日本の歴史 (こどもにほんの歴史) 作者:ユーキャン地理歴史研究会 出…

子どもが自分で朝ごはんの準備をしてくれるようになりました

我が家は、夫が単身赴任なので、平日は子どもたちと3人ぐらしです。実家も遠方のため、文字通り、ワンオペ+フルタイムで生活しています。 朝も夜も忙しい。それでも「きちんと」生活したい。 そんな中、上の子が最近、自分で自分の朝ごはんを準備してくれ…

なぜ時計は右回りなのか

昨日の朝、いつものようにEテレを見ていたら、 「時計はなぜ右回りなのか」 を歌に載せて解説していました。 Eテレの解説によると、 大昔は太陽が作る影で時刻を測っていた 太陽の影は右周りに回る 今の形の時計を作った人が、太陽の影の周り方に合わせて時…

旅は学びの宝庫ー⑬秋吉台でかくれんぼ

年末年始の1泊2日の志賀島と、2泊3日の山口への旅で学んだあれこれを書いてきた旅は学びの宝庫シリーズも、今日で最終回です。 昨日まで紹介していた秋芳洞(あきよしどう)の上には「秋吉台(あきよしだい)」とよばれるカルスト台地が広がっています。…