学童生活で心に残った言葉-②「子ども時代をしっかり生きる」

【ご報告】 火曜日の朝食の時に、少し前からぐらぐらしていた息子の歯が抜けました(*‘∀‘) 息子の歯が抜けたのは初めてです。 娘とはいろいろありますが、息子を見ているとこういう小さな成長が嬉しかったものだなぁとあらためて思わされます。足元の幸せをも…

学童生活で心に残った言葉-①「Doの居場所」と「Beの居場所」

娘は、父母が運営する地域の学童に通っています。月に1度の保護者会の他、親の負担もありますが、民間の学童も見比べた上で、仲間の中での心の育ちを考えて今の学童に決めました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.…

12年間通った保育園生活

息子は現在は保育園の年長さんで、春から一年生です。 もうすぐ卒園式なので、今は保育園で卒園式に向けて歌の練習中です。 歌うのは「さよならぼくたちのほいくえん」。 この歌は、幼稚園の子たちは「さよならぼくたちのようちえん」という歌詞で歌う歌なの…

学校と塾の勉強がつながっていく②

先日、「学校と塾の勉強がつながっているおかげで成果が最大化できる」という話を書きました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com このブログに、ネエサン(id:kyobachan)からこんなコメントをいただきました。 学校と塾の勉強がつながっていく - 研究…

管理教育と自由教育

塾選びをしていた時によく出てきた言葉に「管理教育」と「自由教育」がありました。 「管理教育」はその名の通り、周りが管理した環境で教育していくこと。wikipediaには「児童・生徒の在り方を決定し、これに従わせる様式の教育方法、ないしその方針」とあ…

学校と塾の勉強がつながっていく

少し前に書きましたが、娘の担任の先生は「自由勉強」という宿題を出してくれます。「自由勉強」で取り組む内容は完全に自由なので、娘は料理のことをまとめて書くことがよくあります。(料理は毎日塾に行く前に自分で何かしら作って食べるので、それを写真…

娘が少し大人になってきた話

昨日と一昨日のブログに、娘が在宅勤務の時に差し入れをしてくれることがある話や、学校から帰宅して塾に行くまでの間の時間で冷蔵庫の中を片付けてくれた話を書きました。娘に対してあたたかいお褒めの言葉をありがとうございます。 selfmanagementforkids.…