子どもの成長

新学期がお預けになってしまいました

私の住んでいる地域では、今日学校が始まるはずでしたが、休校延長になりました。先週時点では学校が始まる予定だっただけに、子どもも私もショックが大きいです。一方で、病気の怖さも理解できるので、長い目で見て今は我慢するしかありません。。 長い長い…

将来の職業について

土曜日の夜。ベッドに入ると、娘(小学生)が将来の仕事について話始めました。 娘「最近、◯◯系が気になってるんだよね」 私「へー」 娘「あと、〇〇系とは違うんだけど、他にもいろいろ気になる仕事がある」 私「ふうん」 娘「外交官ってどういう仕事するの…

情報の社会に起きている革命③

昨日と一昨日は、情報の業界に起きている革命について書いてきました。今日はその最終日。「学歴不問の革命」について書きたいと思います。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com そもそも「学歴」とは何でしょうか。…

誕生日には子どもが自分でクッキング

先日、上の子の誕生日でした(コロナ騒動がこんなに大変になるよりも前の話です)。 私「誕生日何か食べに行きたいものある?」 子「自分で作りたいな」 ということで、私は下の子とお出かけ。 夫にサポートしてもらいながら、ほぼひとりで晩御飯を作ってく…

賢くなって・・・その後どうする?

少し前に、シンパパさん(id:jouhoukyok)のブログにこんな記事がありました。 www.shinpapa.work この中に、シンパパさんが、 日本で言えば、極端な例えかもしれませんが 天才児➡東京大学➡専門家や官僚になり生涯を終え、 社会人としてはキャリアを築き上げ…

原点に立ち戻って

荷物を整理していたら、下の子が1歳になった頃に育児教室でもらったカードがでてきました。 「お腹に命が宿った時、お子さんはこのハートにあいた穴の大きさと同じぐらいだったんですよ」といただいたカードです。 子どもたちが大きくなってきて、「あれも…

週末は手作り三昧

昨日書いたように、週末にラジオを作りました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com ラジオ作りがモノ作りの心に火をつけて、下の子も上の子もスイーツ作りに移行。 こちらは下の子が作ったチョコレート。「すみっコぐらしホームメイドクッキング」です。…

ちはやふるから学んだこと③:みんな違ってみんないい

私は先週の土曜日の夜から、子どもは日曜日の朝から「ちはやふる」を読み始めました。1週間で私は19巻、子どもは12巻まで読み終わりました。「やることが全部終わったら読んでいい」という約束になっていて、平日も少しずつ読み進めています。 夫は無類…

ちはやふるから学んだこと②:誰よりも努力するということ

いまさらはまっている「ちはやふる」。 今日は「ちはやふるから学んだこと」二日目です。 ちはやふるは、かるたで頂点を目指す話です。 頂点を目指すにはいうまでもなく努力が必要です。 強い人は、だれよりも努力をしている人です。 分かるのは 綿谷先生が…

ちはやふるから学んだこと①:一生懸命の大切さ

いまさらはまっている「ちはやふる」。 もう発売されて何年も経つのに、漫画もアニメもドラマも映画も観たことがないのは私ぐらいかもしれません。でも、いまさらハマって、ちはやふるには毎日とても大切なことを教えてもらえている気がしています。 今日か…

ちはやふる

私は先週の土曜日の夜から、子どもは日曜日の朝から「ちはやふる」を読み始めました。 高校生の親でない私でも、これは漫画の世界であって現実はそんなに甘くはないのかもと心の隅では思いつつも、それでも「こんな生き方ができるとすごくいいよな」と思える…

保育園は通常営業

このブログではすっかり影の薄い存在になっていますが、下の子はまだ保育園児です。 小中高が休校になる中、保育園は通常営業。 先日のひな祭りにも特別料理でお祝いしてくださいました。 お迎えに行くと、その日の給食やおやつがこうしてディスプレイしてあ…

小学生も作れる簡単カルボナーラ

長い長い春休み。 週の半分は子どもが自分でお昼ご飯を作っています。 水曜日のお昼ごはんは、カルボナーラに挑戦したようで、お昼ご飯を作った時にLINEで報告してくれました。 家に帰って、上手に作れていたことをほめると、とても嬉しそうにしていました。…

週の半分は子どもがお昼ご飯を自炊します

長い長い春休み。 お昼ご飯も困りごとのひとつです。 「毎日お弁当作ろうか?」と提案しましたが、「週の半分は自分で作りたい。火曜日と金曜日だけお弁当作って。」と本人がいうので、我が家では、月・水・木は子どもが自分でお昼ご飯を作ることになりまし…

今日から自宅でお留守番

今日から上の子は長い春休みです。 学童は開所しますが、我が家では自宅でひとりでお留守番させることにしました。 急なことで指導員のシフトが十分組めていない状況です。祖父母の助けやリモートワークなどの措置がとれる方は自宅で保育にご協力ください。 …

佐々木かをりさんの「小学生のための時間管理講座」に参加しました

昨日、子どもは「今日が学年最終日。来週からは休校です」という案内を持って帰ってきました。自治体によって対応は少しずつ違うようですが、我が家は来週から長い春休みに入ります。 学校からの持って帰ってきたプリントにはこんな内容がありました。 ーー…

介入と干渉

昨日の日記にもたくさんの星やブックマークのコメントありがとうございます。 selfmanagementforkids.hatenablog.com はてなブックマークいただいたコメントの中に、アメリッシュさん( id:funyada )からのこんなコメントがありました。 目のキラキラした子…

学会の理事に就任しました

昨日はブックマークで勉強の方法への助言をありがとうございました。 いわゆるお勉強はもう少し先にして、いまの形を続けてみようと思います。 「子どもには自立してほしい。そして願わくば、自分の好き道を見つけて、自分の好きな道で稼いで、自分で生きら…

目標と手段の履き違え?

我が家では、平日に毎日「論理エンジン」という国語の問題集に取り組んでいます。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 上のブログにも書いていますが、論理エンジンの特徴は、 各学年「レベル1」から「レベル10」までだんだん問題が難しくなっていく …

信州とりんごの産地

1泊2日の学童の卒所旅行のお土産は「信州産ふじりんごをまるごと包んだりんごバームクーヘン」でした。バスツアーでの参加で、帰り道に寄ったサービスエリアで買ってくれたのだそうです。 日曜日は帰宅したのが22時30分すぎだったので、月曜日の朝ごは…

ふたりで一緒にお弁当作り

昨夜、子どもが学童の卒所旅行から帰ってきました。うちの子はまだ卒業ではないのですが、今年は六年生女子の人数が少ないので、高学年女子が一緒に行かせてもらいました。 土日のみの一泊二日のスキー旅行。一日目にスキースクールに入って結構滑れるように…